- 準備を待つうちに半年。
- NOと言えず予定はパンパン。
- 本当は動きたいのに一歩が出ない——。
もしそんな経験があるなら、今夜の満月があなたに大切なメッセージを届けているかもしれません。

満月は、これまでの行動や思いが「形」や「気づき」となってあらわれるとき。
とくに牡羊座満月は「行動と決断」がテーマに。
今日の5分が、半年後の景色を変えます。
この記事では、牡羊座満月の意味と過ごし方、そして人と協力しながら、自分のやりたいことを実現するためのヒントをお届けします。
「満月ってどんな意味?」が気になる方は、基本の解説はこちらからどうぞ

牡羊座満月の意味とテーマとは?

牡羊座満月の時期と牡羊座新月との関係
牡羊座の満月は、秋分の日以降から10月23日頃までの期間に起こります。
この満月は、約半年前に起こった牡羊座の新月(春分の日以降、4月20日頃まで)で「願い」をかけた事柄に関して、なんらかの結果がもたらされる時期に相当します。
満月は「照らす」「気づく」「手放す」タイミング。
月が満ちるこのとき、牡羊座新月で願った「新しいスタート」や「じぶんらしい行動」への思いが、どのような形で現れているかを確認できます。
満月の役割:検証と修正のタイミング
満月は物事を成就させる力がある一方、潜在していた問題やネガティブな感情を表面化させる力も持ちます。
牡羊座の満月は、この満月のパワーを使って、新月時に立てた願いの経過を検証し、必要に応じて軌道修正やバランス調整を行う絶好の機会となります。
牡羊座満月のテーマは、「行動・決断・勇気・自己主張・まず一歩」。
太陽が天秤座(他者との調和)、月が牡羊座(じぶんらしく動きたい)にあることで、“他人の期待”と”じぶんの本音ややりたいこと”とのせめぎ合いが浮き彫りになります。
この満月のパワーを使って、新月時の願いを検証し、軌道修正やバランス調整を行いましょう。
牡羊座満月の特別な配置|努力は必要だが、達成できる満月
牡羊座満月は、“行動したい私”×”人を大切にしたい私”が互いを照らし合うタイミング。
満月は、月は地球から見て太陽の反対側に移動し、月面の昼の部分が全部見えるようになる状態のことです。つまり太陽と月は「向かい合う」関係になるため、心が揺れたり、緊張することが通常起こりやすい時期です。

そのため、牡羊座満月では、次のような状態になりやすいと一般に言われます
- 自己中心的になりすぎる
- 怒りっぽくなる、感情的になる
- 一人で突っ走ってしまう
しかしながら、この牡羊座満月は特別です。
- 太陽(天秤座):「人前では調和を保とうとする姿」
- 月(牡羊座):「本音ではじぶんらしく動きたい気持ち」
この2つがお互いを補い合う関係になるからです
山登りに例えるなら「険しいししんどいけれど、努力すれば確実に頂上まで登れて達成感が得られたりじぶんの求めていた結果が得られることが確定している状態」です。
だからこそ、 つぎのような小さな一歩を意識することで、ちゃんと結果として表れてくるようになります。
- じぶんらしく動きながら、人との調和も保てる
- がむしゃらに頑張らなくても、ていねいに進めば結果が出る
- 完璧じゃなくても動いてみる→まわりに伝えてみる
牡羊座満月が教えてくれること
次の視点が、あなたの願いを実現へと導くKEYに🗝
- 「じぶんだけで頑張る」から「人と協力して進む」へ
- 「一人で決める」から「対話を通じて答えを見つける」へ
- 「自己主張」と「他者への配慮」のバランスを取る
ハーベストムーンとは? 収穫の月は2種類ある?!魚座満月と牡羊座満月でのハーベストムーンの違い
牡羊座満月の過ごし方|振り返りポイントとおすすめアクション

牡羊座満月は、「行動力」や「決断力」といったじぶんの中の”火のエネルギー”が、満月の光とともに高まりやすいタイミング。
じぶんらしく動きたいという衝動が強まる一方で、他人の期待や評価を気にしすぎて、結局動けなくなっていたことに気づくかもしれません。
この満月では、3つのステップで「手放す→動く→続ける」を実践してみましょう。
牡羊座満月パワーの活用法
牡羊座の満月は、半年前の牡羊座の新月で設定した「願いごと」が成就する方向に向かっているかを確認し、必要であれば「微調整」を行うために利用されます。
- 検証と再確認
- 新月の願いが叶ったかどうかを確認し、もし叶っていないならば、満月の力を使って軌道修正を行います。「何が足りなかったのか?」「どこでブレーキをかけていたのか?」を振り返ってみましょう。
- 内面のネガティブな面の払拭
- 満月の光は、心深層にあるネガティブな感情(例:人への妬み、自己不信、恐れなど)を明るく照らす役割を果たします。これらに気づいた場合、次の新月でそれらを払拭するための振り返りとして書き出すことが推奨されます。
- 成長のための試練
- 牡羊座の満月は、あなたが成長するための「試練」を与え、夢をかなえる手助けをしてくれる時期です。困難や課題が現れたとしても、それは次のステージへの扉が開いている証拠です。
この満月の「火のように燃やす」「身体を動かして解放する」という浄化の力を借りて、心に溜まった重荷を軽やかに手放していきましょう。

【準備】最初に振り返る質問で、いまのじぶんを確認しよう!
STEP1に入る前に、まずこんな質問でいまのじぶんの現状を確認してみましょう。
メモを取りながら進めていくとより効果的です◎
オススメの質問
- 人に合わせすぎて、本音が分からなくなっていないか
- 頑張っているのに、成果や評価がついてこないと感じていないか
- 行動したい気持ちはあるのに、周りの目が怖くて動けずにいないか
- 「どうせ私なんて」と自信が持てず、チャンスを逃していないか
- 本音を言うと嫌われるのではと恐れて、いつも我慢していないか
行動パターンのチェック
- 「嫌われたくない」より「じぶんが納得するか」を優先できていたか?
- 検索・比較のやりすぎで動けなくなっていないか
- “正解探し”を1日30分以上していないか?
- 先延ばし癖が習慣化していないか
- 「また今度」を1週間で3回以上言っていないか?
- 人との距離感がおかしくなっていないか/都合のいい人になって、距離感が曖昧になっていないか
- NOと言えた回数が週に1回以下ではないか?
- じぶんのやりたいことや本音を無視していないか
- “本当にやりたいこと”を毎日5分でもふれているか?
牡羊座は、太陽が春分点にちょうど来る位置にあるサインであり、春のはじまりの時期。つまりはじまりを表す活動宮のため、即座に動く力を持ちます。
こうした性質のせいで「衝動的すぎる」「考えが足りない」とじぶんにブレーキをかけてしまうことも。
この満月で、「他人の期待より、じぶんのやりたいことや闘争心を信じる勇気」と「まわりと協力する姿勢」を取り戻しましょう。これらの問いかけを通して、「健全な自分軸」を整えていくことができます。
STEP1:手放す(15〜20分)|~やりすぎを整理する~
牡羊座は火の星座です。火のエネルギーである行動力が過剰になりすぎていなかったか?を、次の2Stepで整理していきましょう。
牡羊座満月では、「火のエネルギーの使いすぎ」を手放すのに適しています。
行動力は素晴らしいもの。 でも、やりすぎて空回りしていたり、 周りを置いてけぼりにしていたことに気づくかもしれません。
書き出しの3点セットを念頭に置きながら、以下のテーマで実際に書き出してみてください📝
書き出しの3点セット
- なにをした?(具体的な行動)
- どんな場面で?(パターンを見つける)
- 次はどうする?(具体的な対策)

書き出してみよう!
書き出すときは、じぶんを批判するのではなく、ただ「事実」「行動」のみを紙に書きうつしてくださいね。(「じぶんがこう思った」という感情ベースでの思いはここでは必要ありません)
- 一人で突っ走りすぎていたこと
- 【例1】
- なにをした:相談せずに勝手に進めた
- どんな場面で:締切が迫っていて焦っていたとき
- 次はどうする:締切の1週間前に進捗を共有する/焦ったら深呼吸3回
- 【例2】
- 何をした:周りの意見を聞かずに決めた
- どんな場面で:じぶんのアイデアに自信があったとき
- 次はどうする:決定前に1人に壁打ちする/「どう思う?」を口癖にする
- 【例1】
- 怒りや焦りで態度が悪くなったこと
- 【例1】
- なにをした:イライラして言い方がキツくなった
- どんな場面で:相手の返事が遅いと感じたとき
- 次はどうする:返信は24時間待つ/イラッとしたら別のタスクに移る
- 【例2】
- 何をした:せっかちになって相手を急かした
- どんな場面で:マイペースで進めたいと思ったとき
- 次はどうする:「いつまでに必要か」を先に伝える/相手の都合を聞く
- 【例1】
- 自己中心的になっていたこと
- 【例1】
- なにをした:相手の都合を考えず予定を入れた
- どんな場面で:やりたいことが先行して視野が狭くなったとき
- 次はどうする:予定を入れる前に「〇日空いてる?」と確認する
- 【例2】
- なにをした:じぶんの話ばかりしていた
- どんな場面で:興奮して盛り上がっていたとき
- 次はどうする:じぶんが2回話したら、相手に1回質問する
- 【例1】
書き出すときの注意点
- なぜ「次はどうする」まで書くの?
-
牡羊座満月は「行動の満月」
振り返るだけじゃなく、次の行動まで決めるからこそ、より目標に近づきやすくなります。
- 次はどうするのところで、「人に頼るのは悪い」と思ってしまいます。
「一人で全部やらなきゃ」と思ってしまって動けません -
人に頼るのは悪いことじゃありません。
牡羊座は「じぶんで動く」星座ですが、 牡羊座満月では「人の力を借りながら動く」ほうが、もっとはやく目標までたどりつけることを教えてくれます。
つまり、人の力を借りることは弱さではありません。むしろ、賢い選択なのです。
人の力を借りながら動くことで得られるメリット
- 壁打ちできる
- 人に聞くことで、じぶんの考えが整理される
- 思い込みの殻を破れる
- 意見をもらうことで、思い込みに気づける
- より目標に早く近づける
- 協力することで、結果が早く出る
- 壁打ちできる
- 「次はどうする?」の対策が思いつきません……
どういう内容だとより牡羊座満月のパワーを受け取れますか? -
困ったときは、次のような対策がオススメです。
これらを試せば、牡羊座満月のパワーを使ってより目標に近づきやすくなります。
牡羊座満月で有効な「次はどうする?」を考えるポイント
牡羊座満月は「即断即決×協力」がテーマ。
だからこそ、「一旦止まる」「人に聞く」「期限を明確にする」という対策が効きます。牡羊座満月の振り返り:「次はどうする」で使える対策の例
- 深呼吸3回してから反応する
- 一旦別のタスクに移って頭を冷やす
- 決める前に1人に壁打ちする
- 返信は24時間待つルールを作る
- 「どう思う?」を口癖にする
- 進捗を週1で共有する習慣をつける
- カチンときたら、その場を離れて5分散歩する
- 「いつまでに必要か」を先に伝える
- ほかにどんなことを書き出してみると、より効果的でしょうか?
-
つぎのような傾向に気づいたら、書き出してみてください。
よりあなたの目標に近づけますよ!
牡羊座満月で振り返るとよいこと
- せっかちになって、相手の話を最後まで聞けなかった
- 「早く!」が口癖になっていた
- 相手の気持ちより、結果を優先していた
- 思い通りにいかないとイライラした
- 協力を求めず、全部じぶんでやろうとした
手放しリストを書いたら、次は物理的に浄化していきましょう。牡羊座の「火」のエネルギーや「身体」の要素を活かした浄化方法がおすすめです。

具体的な浄化アクション
- 紙に書いて破る→燃やす
- 書いた紙を細かくちぎって、「もう手放します」と心の中で宣言する
- ライターやマッチで破った紙を燃やしながら、心の中で「ありがとう、さようなら」と感謝をつぶやきつつ手放す
- 物理的に”終わり”を作ることで、心も切り替わる
安全のための注意
燃やす際は、耐熱容器(金属製のボウルや灰皿など)を使い、周りに燃えやすいものがないことを確認してください。燃え残りは水で完全に消火してから捨てましょう。
- 怒りは10分の運動へ変換
- 10分の運動(ウォーキング、ストレッチ、ジョギング)
- 15分の創作活動(日記、絵、音楽)
- 改善活動(部屋の片づけ、整理整頓、模様替え)
満月の時期は怒りっぽくなったり、感情的になりすぎることも。
怒りは悪いものではなく、行動のエネルギーに。怒りのエネルギーを建設的な方向に使いましょう!正しく使えば、前に進む力になります。
- 炎を見つめて浄化する
- アロマキャンドルを焚いて炎の揺らぎを見つめる(5〜10分)
- マッチに火をつけて炎がゆっくり燃える様子を見つめる
- 焚き火の動画(YouTube で「焚き火 自然音」「暖炉 炎」などで検索)を見ながら瞑想する
炎は浄化と再生の象徴。じっと見つめることで、心に溜まったものが燃えて消えていくイメージを持ちましょう。
月のリズムを活用した夢の叶え方・願望実現法
STEP2:動く(20〜25分)~小さな一歩を即日実行する~
手放しと浄化で心が軽くなったら、次は「動く」ステップ。
牡羊座満月の過ごし方として、とくにオススメなのが「小さな一歩を即日実行する」こと。
完璧になってから動くのではなく、今日できることをいますぐやる——この感覚を取り戻しましょう。

やりたいことを書き出す(10分)
牡羊座満月では、「やってみたい」という心の声が強く出やすくなります。
でも、それを「まだ早い」「準備が足りない」と頭で打ち消してしまうと、せっかくの行動のエネルギーが停滞してしまいます。
まずは心の中にある「やってみたいこと」を、紙に書き出して可視化してみましょう。
おすすめアクション
- 「やってみたいこと」を10個箇条書きにする
- その中から“今日できる3つに★”を付ける
- 完璧でなくてOK! 5分でできることをしてみる
即日ミニ実行(合計15分)
牡羊座の持つ行動力は素晴らしいエネルギーです。でも、「完璧になってから」と待っていると、結局何も始まりません。
この満月では、「5分×3本の即日実行」で、行動する感覚を取り戻しましょう。
おすすめアクション
- ★を付けた3つのうち1つを5分だけ実行する
- 例:問い合わせメールを送信/プロフィールを1行修正/価格表のドラフトを1項目書く
- 「完璧よりまずやってみる!」を合言葉に、とにかく手を動かす
- 結果より「行動できたじぶん」に花丸をあげる
言いにくい一言を即決で伝える(5分)
牡羊座は「勇気と正直さ」の星座。 言いたいことを飲み込んでいると、行動のエネルギーまで停滞します。
この満月では、「言いにくいこと」を素直に伝える練習をしてみましょう。
ただし満月の時期は、自己中心的になったり、怒りっぽくなったり、 皮肉な態度が出やすくなることも。
だからこそ、3秒待って、素直に伝えるがポイントです。
おすすめアクション
- 「断る定型文」を2パターン用意してメモに保存する
- 例:「今回はスケジュールの都合で見送ります」「条件が合えば次回ぜひ」
- 1週間に1回「NO」と言ってみる
- ポイント:言う前に3秒待つ→皮肉ではなく素直な言葉で
- 予定を先にカレンダーに確定させる習慣をつける
- 例:「毎週水曜19時は自分の時間」とブロックする/「今週末は予定なし」を先に入れる
- カチンときたら、深呼吸
- 「私は〇〇が良いと思う」「○○をすると▲▲になるんじゃない?」と相手が受け取りやすい形でやわらかく伝える努力をする
牡羊座満月「伝え方」のコツ
| × 皮肉や攻撃的な言い方 | ○ 3秒待つ→素直でシンプルな言葉 |
| × 「どうせ無理でしょ」 | ○ 「私はこうしたい」 |
| × 感情的に爆発 | ○ にこやかに、でもハッキリと |
牡羊座の「火」は、相手を攻撃するためではなく、 じぶんの本音を照らして前に進むためのもの。 素直さと勇気を持って、言いにくい一言を届けてみましょう。
STEP3:続ける仕組み(10分)~ひとりで突っ走らず、結果につなげる~
ここまでで、手放し、動き出しました。 最後のSTEP3では、「続ける仕組み」を作ります。
牡羊座の行動力は素晴らしいですが、目標に夢中になりすぎて周囲への配慮を忘れたり、一人で突っ走ってしまうことも。
この最後のステップで、「協力しながら進む」体制を整えましょう。

牡羊座の行動力を最大限に活かすには、「集中」と「協力」がKEYになります。
おすすめアクション
- 締切を1つ決めて、そこだけ全力で走る
- 例:「今月末までに企画書を完成させる」「今週中にプロトタイプを作る」
- 途中で信頼できる人や仲間たちに進捗報告・相談する
- 例:「〇〇さん、5分だけ聞いてもらえる?」「ここまで進んだけどどう思う?」
- 一人で抱え込まず、協力できることを1つ探す
- 例:「この部分、詳しい人に教えてもらう」「レビューを誰かに頼む」「データ集計を分担する」
手放しのワークの後は、これまで積み重ねてきた努力を認める時間を作りましょう。
牡羊座満月では、「小さな一歩」や「即決できたこと」にも光が当たります。
振り返りと感謝のワーク
- この半年で積み重ねてきたことを3つメモする
- 小さな行動でも続けた習慣(5分の筋トレ、毎日の発信、新しい挑戦)
- 人間関係で自己主張できるようになったこと
- 決断のスピードが早くなったこと
これまで自分の意志で続けてきたことや達成できたことを改めて書いて認識してみてください。
「わたしって思ったよりできてるじゃん」
そう思えたなら正解です。
- 感謝の言葉をじぶんに贈る
- よく頑張ったね」「少しずつでも成長しているね」「完璧じゃなくても大丈夫」
どんなに小さなことでも構いません。
「完璧じゃなくても続けられた自分」「少しずつでも成長している自分」を、しっかりと認めてあげてくださいね。
牡羊座満月の浄化のエネルギーが、あなたの心を軽やかにし、新しい未来への歩みを後押ししてくれるでしょう。
牡羊座満月の最終チェック
最後に、この満月を最大限活かせているかチェックしてみましょう。
牡羊座満月チェックリスト
□ 「準備不足」を理由に3ヶ月以上止まっていることがある
□ NOと言えず、週に2回以上しんどい予定を入れてしまう
□ “じぶんの企画”より”人からの依頼”を優先しがち
ひとつでも当てはまったら、
牡羊座満月はあなたへの重要なメッセージです。
「私が悪い」をストップ! 5分で心を整える方法
ここまでのSTEP1〜3で、手放し、動き、続ける仕組みを作りました。
しかし、振り返りながら 「また私がやってしまった…」 「私ってダメだな…」そんな気持ちが湧いてきませんでしたか?
行動したいのに動けない、決断したいのに決められない——。そんなじぶんを責める前に、まず心を整える方法を知ることが大切です。
行動が止まる最大の理由は、「じぶんを責めるクセ」。
このブロックを外すと、新しい一歩を進めやすくなります。
こんな方におすすめ
□ 「また私のせい」が口癖になっている
□ 行動したいのに自信が持てない
□ 占星術に興味はあるけど難しそう
拙著『がんばりすぎなあなたが「自分を責めない」生き方』は、心理学と占星術の月星座を手がかりに、毎日5分で心を整える方法をやさしく解説。
電子書籍だけでなく、紙の書籍(ペーパーバック)でもお読みいただけます。
| 📊 読者からの反響 | 内容の一部 |
|---|---|
| Amazonベストセラー | なぜ私はいつも自分を責めてしまうのか? 「私のせいだ…」から抜け出す5つの連鎖の断ち方 |
| 新着ランキング 6部門 1位 | 月星座別・心の安心ポイント 1日5分でできる心のケア実践法 |
| 売れ筋ランキング 3部門 1位 | 読者特典5つ(ワーク/診断/チェックシート)付き |
Kindle Unlimitedならいますぐ無料で読めます
30日間無料体験を使えば、いますぐ無料で読みはじめられます。
12星座別|牡羊座満月におすすめの振り返り&開運アクション
ここでは、牡羊座満月のテーマに合わせて、あなたの星座ごとのおすすめ開運アクションをご紹介します。
「振り返り」+「未来への視点」をヒントに、じぶんにあった過ごし方を見つけてみてくださいね。

🐏おひつじ座♈
走り出しが速すぎて、途中で息切れしていない?
「締切を1つ」決めて、そこだけ全力で走ってみて。集中力が結果を生むよ。
🐄おうし座♉
慎重さがブレーキになっていない?
5分だけ新しい方法を試してみる。小さな変化が大きな流れを作るよ。
👭ふたご座♊
情報を集めすぎて、動けなくなっていない?
検索を15分で打ち切り→即1件行動してみて。知識より体験が答えをくれるよ。
🦀かに座♋
配慮しすぎてじぶんを後回しにしていない?
予定を先にカレンダー確定させて。あなたの時間も同じくらい大切だよ。
🦁しし座♌
完璧主義の見栄が邪魔していない?
70点で公開してみる勇気を。未完成の美しさもあなたの魅力だよ。
🚺おとめ座♍
改善の沼にハマっていない?
TODOを3つに絞って1つ完了させてみて。完璧より完了が次を生むよ。

⚖てんびん座♎
合意待ちで停滞していない?
じぶんの案を先に提示してみて。あなたの本音が場を動かす力になるよ。
🦂さそり座♏
インプットばかりして、じぶんの世界に閉じこもっていない?
外へ”1回”発信して反応を見る。世界はあなたの思いを待っているよ。
🏹いて座♐
いろんなことに興味を持ちすぎて、いろいろと注意散漫になっていない?
1テーマ×今日の一歩に集中してみて。狭く深くが突破口を開くよ。
🐐やぎ座♑
責任感で固まって動けなくなっていない?
とりあえず出してみる。60点、70点で出す勇気を持ってみよう。失敗も成長の一部だと思い出してみて。
🏺みずがめ座♒
客観視しすぎて静止していない?
“推し案”を1つ主観で決定してみて。感情の力が現実を動かすこともあるよ。
🐟うお座♓
共感しすぎて疲れていない?
人のことより、じぶんのやりたいことを1つ実行してみよう。行動することで心が軽くなるよ。

おわりに|”我慢の私”から”動ける私”へ
牡羊座満月は、「最初の一歩を思い出す」夜。
- これまで「まだ早い」「準備不足」と先延ばしにしてきたこと
- 「失敗が怖い」と動けなくなっていたこと
- 「周りの目」を気にして、本音を飲み込んできたこと
そんな自分に気づくタイミング。それは、より自分らしく動き出すためのサイン。

他人の期待に応えながらも、自分のやりたいことを大切にする
慎重さを保ちながらも、即決する勇気を持つ
そんなバランスの取れた行動を選び直すことで、次のステージがはじまります。
たった5分でも、“今日のじぶんが動いたこと”があなたの世界を動かします。
人と協力しながら、自分のやりたいことを実現する——その小さな選択が、半年後の景色を変えていきます。
この満月を機に、一歩踏み出す勇気を持って、新しい未来への行動をはじめてみませんか?
まずは1つ、今日できることを書き出してみましょう。
それだけでも、牡羊座満月の行動のエネルギーがあなたを後押ししてくれるはずです。
その年ごとの牡羊座満月が「あなたにとってどんな意味をもつの?」
最新の満月リーディングは、こちらの【新月・満月一覧】からどうぞ
※最新の牡羊座座満月については、毎年個別記事でくわしく紹介しています。
一覧ページにて「牡羊座満月」や「◯年 満月」で検索してみてくださいね。
「また同じパターンを繰り返してる」
——そう感じたら、それは動き出すサイン
こんな状況に心当たりはありませんか?
- 思い切って動きたいのに、「まだ早い」「失敗したくない」とブレーキをかけてしまう。
- やる気もあるのに、結局タイミングを逃してしまう。
- NOと言えずに無理な予定を引き受けて、自分の時間がなくなる。
もしこのような状況に心当たりがあるなら、今回の牡羊座満月は、あなたにとって重要な転換点になるかもしれません。
動けない理由を知ることからはじめよう
そんなとき、ついついご自分を責めてしまうこともあるかもしれません。
しかし、責めるよりも先に本当に大切なのは、「どうすれば動ける自分に戻れるか」を知ること。
牡羊座満月は、あなたの中の“行動の炎”を再点火して、周りと協力し合いながら目標に向かって努力していくタイミング。
この時期をどう使うかで、1か月後、半年後の景色が変わります。
とくに、つぎの新月までの約2週間は、あなたの行動力ややる気を調整するゴールデンタイムです。


ひとりで整理するのが難しいと感じたら
自分ひとりで整理しようとすると、 「どこから手をつければいいのか」 「何を優先すべきか」 が見えなくなることも。
でも、あなたのホロスコープには、答えがあります。
今まさに見直すべき行動パターンや流れを変えるヒントが、星の配置に現れています。
鑑定でわかること
鑑定では、次のようなことを読み解きます。
鑑定内でわかること
- あなたが動きやすくなる星のポイント
- 決断のタイミング
- 先延ばしを断ち切るための実践策
最終的に
「他人の期待より、自分の本音ややりたいことを大切にする」行動を整えます。
\あなたが目標を達成し、キラキラ輝いている未来へ/


お申込み前のご質問は公式LINE/Contactまで
「どの鑑定メニューが合うか」「何分コースがいいか」など、お申込み前のご質問は公式LINE/Contactよりお受けしています。
公式LINE登録特典
- ✋ 手の形でわかる関係性タイプ診断
- 15分動画+スライドPDF付き
- どうやって相手と付き合うといいのか?悩んだときのヒントになる考えが満載です。
- 📝 星を活用するワークシートシリーズ
- 新月・満月のふりかえりシート
- 月のセルフケアワート
- 日蝕・月蝕のリズムを活かすワークシート など
\ 登録後「特典希望」と送るだけで、すぐに診断とワークシートが届きます/



変わりたいと思っているあなたへ。
その気持ちこそが、すでに成長の第一歩です。
一緒に、小さくても確実な変化を起こしてみませんか?














コメント
コメント一覧 (1件)
[…] あわせて読みたい 牡羊座満月の過ごし方と手放しガイド|人と協力しながら、自分のやりたいことを実現する×12星座別ヒント… 準備を待つうちに半年。 NOと言えず予定はパンパ […]